吹田市の漢方薬局(大阪府)

田村漢方薬局のロゴ
06-6339-3817

(月~木/9:00~17:00 土/10:00~14:00)

花粉症対策にオススメの漢方薬(症状別) 

漢方コラム

大阪府吹田市の漢方薬局、田村漢方薬局です。 

この時期に辛くなってくるのは花粉症ですね。花粉症は日本の国民病とも言われています。 

今回は、そんな花粉症対策にオススメの漢方薬を症状別にご紹介します。 

原因が同じ花粉でも、受け取る粘膜の反応は人それぞれです。 

粘膜が熱を持って痒くなる人、むくんでしまい、東洋医学でいう「水」が溢れる人、腫れた粘膜で内側が塞がり息苦しい人等、体質の違いから症状の違いが出てきます。 

目鼻が痒い人:荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)  

余分な熱を冷やして追い出し鼻の通りを良くする効果のある漢方で、蓄膿症や慢性鼻炎にも使用されます。

ティッシュが足りないようなひどい鼻水が出る方: 小青竜湯(しょうせいりゅうとう) 

一般的に鼻炎で使用される漢方薬で、花粉症、アレルギー性鼻炎などの鼻炎症状を改善します。

・ひどい鼻詰まりの方: 葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)

鼻詰まりでお悩みの方にオススメの漢方薬です。体を温める「葛根湯」に生薬をプラスし、鼻詰まりなどの症状を改善します。

・目の充血や痒みがひどい方: 洗肝明目湯(せいかんめいもくとう) 

こちらの漢方は、体の中にあった熱によってひどい充血やかゆみを引き起こす時によく使う漢方です。当薬局の患者様でも、ゴーグルなしでは屋外でテニスができなかった方が、ゴーグルがなくてもテニスができるようになられたという思い出の漢方です。 

一概に花粉症と言っても、体質や症状により適した漢方薬は異なってきます。 

ご自身はどのタイプに当てはまりましたか? 

当薬局では体質など、丁寧にカウンセリングさせていただき、納得・安心の上であなた専用の漢方を調合させいただいておりますので、安心してご相談ください。 

お問い合わせはお気軽にどうぞ。 

お問い合わせはこちら