吹田市の漢方薬局(大阪府)

田村漢方薬局のロゴ
06-6339-3817

(月~木/9:00~17:00 土/10:00~14:00)

寒い冬に、冷え対策の漢方薬(人参湯・当帰四逆・当帰芍薬散) 

未分類

大阪府吹田市の漢方薬局、田村漢方薬局です。 

寒さも厳しくなってきましたね。 

気になってくるのは体の冷え。 

「冷え」は体のいろいろな不調を起こすことがあります。 

体質改善を得意とする漢方は、「冷え」にも効果的なものももちろんありますので、 

いくつかご紹介させていただきます。 

<人参湯> 

東洋医学で言う「冷え」は単に温度だけのことを指しません。 

様々な理由で体の機能が低下してしまうことを含めている場合が多いのです。 

外気温からの冷えはもちろん、飲食や疲れ、大病などでも活動が低下し最終的に「冷え」となることもあります。 

人参湯は体の内側の冷えに強いお薬です。 

手足やお腹が冷える方の、弱った胃腸、下痢、嘔吐、胃の痛み、腹痛などにも効果があります。 

<当帰四逆加呉茱萸生姜湯>(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ) 

とても長い名前ですが… 

こちらは手足の冷え、冷えからくる痛み、しもやけなどに使われる漢方薬です。 

血行を良くし、体を温めるとともに、冷えによる頭痛、腹痛、腰痛、座骨神経痛、レイノー病などにもオススメの漢方です。

 

<当帰芍薬散>(トウキシャクヤクサン)

生理不順や生理痛などの女性特有のお悩みや冷え性、貧血症状、むくみなどに使用される漢方薬です。 

女性は月に1回大きな血液代謝を行わなければなりません。 

血が足りないと水分代謝が悪くなり、そうするとむくみが増え、 

その結果、冷えにつながってしまいます。 

当帰芍薬散は血液を整えるお薬と、余分なむくみを排出する生薬の組み合わせでできており、冷え性対策には外せない漢方の一つです。 

寒い毎日ですが、漢方もうまく取り入れて健やかな毎日をお送りください。 

お問い合わせはお気軽にどうぞ。 

お問い合わせはこちら